キックの話題が無い中の昭和の名チャンピオン!
- 2020/04/05(日)
このお方も強かった。
|
富山勝治、ロッキー藤丸、田畑隆、渡貢二らと戦い、交流戦では増沢潔とも戦いました。
引退後、レフェリーを務められたこともあります。
1987年、千葉ジムにて。お相手は中川栄二選手。テヨン(キング)の父親。
稲毛さんです。
------------------------------
(堀田春樹)No.32
皆様のご意見をお待ちしております
- HOME |
対戦カード
- リング上のタトゥー問題の御意見!
- 昭和キックの面影残す赤土公彦のタイ遠征!
- 2.7開催、SHOOT BOXING 2021 act.1に海人、笠原兄弟が出場!
- ジャパンキックボクシング協会、新春興行開催!
- REBELS -The FINAL-、KNOCK OUT -The REBORN-の概要!
- NKB 2021必勝シリーズ、カード発表!
- 今年の年賀状!
- 謹賀新年 2021
- 斜陽期の巻き返し!
- 野口プロモーションの終焉!
- 今年の衝撃はコロナと細田昌志氏の本!
- REBELS 2021〜New Year Festival〜
- 2021年NJKF最初の興行予定発表!
- ジャパンキック協会新春興行「CHALLENGER.1」対戦カード発表!
- ヘビー級で戦った田村聖、大畠正士に大差判定勝利!
- 懐かしい振り返り!Part.3「士道館2周年!」
- 12月6日開催予定、シュートボクシング花やしきExtreme.4
- 大阪のNJKF 2020 west 4th試合結果!
- CHAMPIONS CARNIVAL 2020(JKイノベーション)主要カード!
- 10回目を迎えたKICK Insist!
選手コメント
リングサイド
過去記事
- 2021年01月 (8)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (9)
- 2020年09月 (5)
- 2020年08月 (6)
- 2020年07月 (10)
- 2020年06月 (5)
- 2020年05月 (10)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (8)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (10)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (17)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (15)
- 2019年07月 (9)
- 2019年06月 (14)
- 2019年05月 (7)
- 2019年04月 (12)
- 2019年03月 (7)
- 2019年02月 (8)
- 2019年01月 (8)
- 2018年12月 (13)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (10)
- 2018年09月 (10)
- 2018年08月 (8)
- 2018年07月 (9)
- 2018年06月 (12)
- 2018年05月 (15)
- 2018年04月 (9)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (10)
- 2017年09月 (7)
- 2017年08月 (8)
- 2017年07月 (8)
- 2017年06月 (13)
- 2017年05月 (12)
- 2017年04月 (10)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (9)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (7)
- 2016年09月 (8)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (3)
- 2016年06月 (6)
- 2016年05月 (3)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (1)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (1)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (1)
- 2015年01月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (3)
- 2013年04月 (5)
- 2013年03月 (4)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (6)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (6)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (3)
- 2011年09月 (4)
- 2011年08月 (4)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (2)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (5)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (3)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (7)
- 2010年09月 (4)
- 2010年08月 (8)
- 2010年07月 (5)
- 2010年06月 (4)
- 2010年05月 (5)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (3)
- 2010年02月 (4)
- 2010年01月 (3)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (3)
- 2009年10月 (3)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (2)
- 2009年07月 (6)
- 2009年06月 (4)
- 2009年05月 (3)
- 2009年04月 (5)
- 2009年03月 (5)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (5)
- 2008年12月 (5)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (4)
- 2008年09月 (4)
- 2008年08月 (7)
- 2008年07月 (2)
- 2008年06月 (3)
- 2008年05月 (4)
- 2008年04月 (5)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (4)
- 2008年01月 (5)
- 2007年12月 (3)
- 2007年11月 (2)
- 2007年10月 (3)
- 2007年09月 (1)
- 2007年07月 (4)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (2)
- 2007年04月 (5)
- 2007年03月 (3)
- 2007年02月 (4)
- 2007年01月 (5)
- 2006年12月 (4)
- 2006年11月 (3)
- 2006年10月 (5)
- 2006年09月 (3)
- 2006年08月 (1)
- 2006年07月 (4)
- 2006年06月 (3)
- 2006年05月 (4)
- 2006年04月 (3)
- 2006年03月 (3)
- 2006年02月 (1)
- 2006年01月 (1)
- 2005年12月 (2)
- 2005年11月 (1)
- 2005年06月 (2)
- 2005年05月 (2)
- 2005年04月 (1)
- 2005年03月 (4)
コメント一覧 (※コメントが反映されない場合こちらをクリックして下さい)
松田さんね
一瞬、誰だか分かりませんでした。あの方ですね。ネットなどに時々、いまどうしてるというスレが立つことがありますが、私も噂しか知りません。
後ろのレフェリーは古川輝というフライ級のランカーだった元選手、リングアナはなんと千葉ジムの市原トレーナーじゃないですか! オールスターキャストというところがなんともほのぼのです。
投稿者: キックバカ一代 2020/04/06[編集]
追加どえす
この方は他に、池田貞夫、天道伸、大賀純、なんてところと対戦しています。大賀氏はともかく、池田貞夫、天道伸を知っている方は何人いるやら。私が知る限りこの松田さん(本名)は飛馬拳二さんとは対戦していませんが、この2人が戦ったらどうだったか、それを見られなかったのは残念です。
投稿者: キックバカ一代 2020/04/06[編集]
追加の追加
いま突然思い出した。斎藤修二という目黒ジムの選手とも2回くらい対戦している。
投稿者: キックバカ一代 2020/04/06[編集]
池田貞夫、天道伸とも対戦していましたか。日本人との対戦で結果を残していますね。レフェリーはビッグムースジムの小林健二会長です。古川輝さんの後輩ですね。
投稿者: 堀田 2020/04/06[編集]
さらに追加
レフェリーの方は小林健二氏でしたか。この方も千葉(せんば)ジムの元選手で、現役時代はタイ人とも試合しています。ジムのホームページを見ましたが、昔の面影が残っていました。
さて、松田さんはバズーカ岸波氏(仙台青葉)とも対戦し、4ラウンドでしたかKO勝ちしました。何年か前に岸波氏とお会いして、この試合の裏話を聞きましたが、それは公表すべきではないのでカット。岸波氏に「この試合の映像を持っていますので差し上げましょうか」と聞いたところ、いいよいいよとご辞退されました。岸波氏はにこやかでとても人柄の良い、紳士的な方でした。
投稿者: キックバカ一代 2020/04/07[編集]
言われてみれば確かに戦っている選手を思い出します。岸波さんはNJKF設立当時にレフェリーやっていました。
投稿者: 堀田 2020/04/07[編集]